きっかけは「マザー牧場のソフトクリームってそんなに美味しいの?」
最近、「マザー牧場のソフトクリームが美味しいらしい」という話をよく目にして、
ちょっと気になって調べてみました。
>>このマザー牧場のページご覧になりましたか?(楽天トラベル)
というのも、家族でのお出かけ先を探していたときに、
「そういえばマザー牧場って行ったことあったっけ?」という話になり、
じゃあどんな楽しみがあるのかな…と検索してみたら、
まず飛び込んできたのが“絶対食べたいソフトクリーム”の文字。
マザー牧場のソフトクリームのメニューや値段はどれくらいなんだろう?
気になって詳しく見ていくと…
・濃厚なのに後味すっきり!
・とろける食感がたまらない!
・かき氷ソフト、もみっとソフト、桃色クリームソーダなどの限定メニューも!
と、もはや「これはソフトクリームというより、エンタメでは…?」という感じ。
しかもお値段も、定番のバニラは420円前後、限定メニューでも600〜670円と良心的。
これは家族で何種類か頼んで、シェアして楽しむのにぴったりですね。
ここまででも「行ってみたい…!」と思っていたのですが、
さらにびっくりしたのが、ふるさと納税でマザー牧場関連の返礼品があるという情報。
しかも、ただのソーセージセットとかじゃないんです。
・そして、まさかの“グランピング宿泊券”まで…!
というわけで今回は、
マザー牧場のソフトクリームのメニュー・値段まとめとあわせて、
ふるさと納税の驚きの返礼品ラインナップも紹介していきます!
マザー牧場のソフトクリームってどこの店舗・食べ物屋さんで食べられる?
マザー牧場では、園内にあるいくつかの店舗・カフェで
食べ物やソフトクリームを楽しむことができます。
主な販売スポットは以下の4つ:
-
まきばCAFE(ゲートすぐ)
-
とんとんCAFE(動物ふれあいエリアの近く)
-
WAKUWAKU(遊園地ゾーン)
-
ローズマリーCAFE(山の上ゲート)
つまり、どのエリアでもソフトクリームに出会える環境なんです。
これは子連れのファミリーにはかなりありがたいポイントです。
マザー牧場のソフトクリームの定番メニューと値段は?(※価格は参考情報)
販売されている定番のフレーバーとしては、
-
バニラソフト
-
チョコソフト/チョコミックス
-
抹茶ソフト
といったソフトクリームのメニューのラインナップがあり、どれも牧場ならではの濃厚ミルク感が特徴です。
なお、千葉県富津市のマザー牧場現地での価格は公式サイトに明記されていない場合もありますが、首都圏の関連施設(例:ショッピングモール内のマザー牧場カフェ)のメニューでは、バニラソフトが420円、抹茶ソフトが450円程度となっていました。
正確な値段は現地の店舗でご確認ください。
マザー牧場のソフトクリームのメニューと値段、夏限定・見逃せない変わり種も!
マザー牧場のソフトクリームの季節限定メニューもかなり個性的で、ファミリーにぴったりの“遊び心”があります。
かき氷ソフト(いちご/マンゴー)|670円(税込)
→ ふわふわかき氷+ソフトの最強コンビ。夏の定番!
もみっとソフト(ブルーベリー)|650円(税抜)
→ ストローで飲む新感覚スイーツ。もみもみすると冷たくなる!
桃色クリームソーダ|600円(税込)
→ ピーチストロベリーソーダ×バニラソフト。映えるし爽やか。
プレミアムチョコソフト|530円(税込)
→ クーベルチュール+生チョコの本気チョコ仕様。
キャラメルナッツソフト|500円(税込)
→ キャラメル×ナッツ×ミルクの濃厚トリオ。牧場内No.1人気!
ふるさと納税で「ソフトクリーム付き入場券」がもらえる?
ソフトクリームのことを調べていたら、
さらにびっくりな情報を見つけました。
なんと、ふるさと納税の返礼品に「マザー牧場の入場券+ソフトクリーム引換券」があるんです。
「え、ふるさと納税ってお肉とかスイーツだけじゃないの?」と思っていたので、正直これは予想外でした。
しかもこの返礼品、入場券が2名分とソフトクリームの引換券がセットになっていて、
ちょっとしたお出かけの“予約チケット”として使えるのが魅力です。
ふるさと納税でもらえるマザー牧場関連の返礼品一覧
1. 入場券+ソフトクリーム引換券(ペア)
寄付額:14,000円~
内容:マザー牧場入場券(2名分)+ソフトクリーム引換券
【ふるさと納税】マザー牧場 入場券 おすすめ ソフトクリーム 引換券 食事券 ペア 2名様 チケット 券 体験 レジャー テーマーパーク おでかけ 観光牧場 動物 花畑 アトラクション イベント 自然 イルミネーション ステーキ ソーセージ ジンギスカン 牛乳
2. 自家製ソーセージ詰め合わせ(770g)
寄付額:14,000円
内容:あらびき、チョリソ、ハーブなど4種のソーセージセット
【ふるさと納税】ソーセージ 自家製 詰め合わせ セット おすすめ 4種 計770g マザー牧場 ウインナー あらびき フランク ハーブ バジル チョリソ 肉 おかず お弁当 惣菜 おつまみ BBQ バーベキュー アウトドア キャンプ 手作り 国産 贈答用 ギフト 贈り物 大人 子ども
3. ハム&ソーセージセット(2110g)
寄付額:34,000円
内容:ウインナー、ボンレスハム、マスタードなど
【ふるさと納税】ハム ソーセージ おすすめ マザー牧場 セット 自家製 計2110g ウインナー あらびきフランク 粗挽き ハーブ バジル ボンレスハム マスタード 手づくり おかず お弁当 惣菜 肉 食品 低添加 BBQ アウトドア キャンプ 手作り 国産 富津市 贈答用 ギフト 贈り物
4. グランピング宿泊券(THE FARM・1泊2食付)
寄付額:272,000円
内容:宿泊券(ペア)+BBQ+朝食+アクティビティ体験付き
【ふるさと納税】宿泊 券 ペア おすすめ マザー牧場 グランピング THE FARM 1泊2食 BBQ 朝食付 宿泊者限定 アクティビティ アウトドア 旅行 レジャー 行楽 テーマパーク バーベキュー テント コテージ 動物 バター作り 体験 乳しぼり ソーセージ 送料無料 千葉県 富津市
【注意】2025年10月1日以降は楽天ふるさと納税でポイントがつきません
楽天ふるさと納税では、これまで楽天ポイントが寄付額に応じて付与されてきましたが、
2025年10月1日以降、このポイント付与が全面廃止になります。
つまり、「お得に寄付できるのは今だけ」という状態。
もし気になる返礼品があるなら、
できれば9月中の寄付をおすすめします。
まとめ:マザー牧場は、現地だけじゃなく“調べるだけでもワクワクする場所”だった
今回は、マザー牧場のソフトクリームをきっかけに、
メニューや値段、そしてふるさと納税で楽しめる返礼品までいろいろ調べてみました。
調べれば調べるほど…
-
ソフトクリームの種類が豊富で、どれも魅力的
-
入場券とセットになった返礼品まである
-
グランピングまでふるさと納税で楽しめる
と、ただのお出かけ先以上の“発見の宝庫”だと感じました。
特に家族連れにとっては、
-
お出かけ前に返礼品で準備しておく
-
帰ってきてからもう一度楽しむ
-
自宅に届くソーセージやハムで「牧場の味」を再体験する
…そんなふうに、思い出の前後も含めて楽しめる場所になっているのが魅力ですね。
さらに、楽天ふるさと納税のポイント付与は2025年9月までという情報もあるので、
気になる返礼品がある方は、ぜひ早めにチェックしてみてください。
次回のお出かけ、あるいは“おうちで牧場気分”を味わいたいときの参考になれば嬉しいです。
コメント