「たまには、ひとりで温泉にでも行ってみようか」
ふと、そんな気分になることはありませんか。
誰にも気をつかわず、予定に追われることもなく、ただ静かに湯に浸かる。
ひとり旅には、そんな贅沢があります。
とはいえ、温泉宿は家族連れやカップルが多くて、
ひとりで泊まるのは気が引ける…という声もよく聞きます。
でも実は、東北には“おひとりさま歓迎”の宿も多く、
むしろ静かに過ごしたい大人にぴったりの温泉地がたくさんあるんです。
今回は、そんな中から「気をつかわずに泊まれる」「ひとりで行きやすい」宿を、
筆者の実体験や口コミをもとに、10か所厳選してご紹介します。
仕事を離れ、家族を離れ、自分と静かに向き合う時間。
そんな“男のひとり旅”に、東北の温泉はきっと応えてくれるはずです。
男の東北一人旅におすすめの温泉は
②大船渡温泉
③鳥海温泉 遊楽里
④岳温泉 ながめの館 光雲閣
⑤男鹿温泉 湯けむりリゾート 男鹿ホテル
⑥仙台・作並温泉 ゆづくしSalon一の坊
⑦蔦温泉旅館
⑧小野川温泉 名湯の宿 吾妻荘
⑨龍飛崎温泉 ホテル竜飛
⑩名湯秘湯うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで
※ホテル名をクリックすると楽天トラベルの公式サイトにご案内します。
お得に旅行するなら楽天トラベルがおすすめ!
数量限定のお得なクーポンはお早めにチェックしてください。
楽天トラベルでホテルの予約がお得になる限定クーポンはこちら
誰にも気をつかわない時間を、温泉で
静かに湯に浸かりながら、ただ風の音を聞く。
そんなひとときが、ひとり旅のご褒美です。
でも、「本当に一人で泊まりやすい宿ってどこにあるの?」と、最初は少し不安もありますよね。
そこで今回は、筆者が実際に泊まってみたり、評判を確かめたりした“気楽に泊まれる温泉宿”を10か所、東北エリアから厳選しました。
・ひとり客に慣れていて、居心地がいい
・料理や温泉がしっかりしていて、値段も手頃
・騒がしくなく、静かに過ごせる環境
そんな視点で選んだ、“男の一人旅”にちょうどいい宿ばかりです。
日帰りもアリ、泊まりもアリ。
気になる宿があれば、次の休みにふらっと出かけてみてはいかがでしょう。
では、さっそくご紹介していきましょう。
酸ヶ湯温泉旅館
基本情報
・300年も昔から開かれていた山の温泉
・名物「ヒバ千人風呂」(混浴:ただし午前8時〜9時、午後8時〜9時は女性専用)
・旅館料理と湯治料理の2つの夕食
・旅館棟と湯治棟を選べます
・積雪で有名ですが冬期間も営業しています
おすすめポイント
一人旅OKの貴重な老舗宿
酸ヶ湯温泉旅館は、300年以上の歴史を誇る老舗温泉宿でありながら、一人旅の受け入れにも対応している貴重な存在です。
大浴場や貸切風呂がある旅館でも、一人利用を断られるケースが多い中、ここでは湯治文化を色濃く残すスタイルのおかげで、一人でも気兼ねなく宿泊できます。
シンプルな湯治部屋から、しっかりくつろげる旅館タイプの個室まで選べるため、予算や過ごし方に応じて旅の自由度も高まります。
「誰にも気を使わず、自分のペースで静かに温泉を楽しみたい」そんな願いを叶えてくれる、大人の隠れ宿です。
何もしない贅沢
酸ヶ湯では、予定を立てなくてもいいし、観光地を巡らなくても構いません。
テレビのない静かな部屋に身を置き、朝は湯に浸かり、昼は少し横になって本を読み、また湯へ。
誰かと会話をする必要も、スマホを触る必要もない——そんな時間の中で、自然と心と体が整っていきます。
とくに日々、仕事や人間関係でストレスを抱えている方にとっては、この“何もしない時間”こそが最高の癒しになります。
酸ヶ湯は、何かを「する」場所ではなく、何も「しなくていい」ことが最大の魅力です。
騒がしさから離れ、ただ湯けむりに包まれながら、自分だけの静かな旅を味わいたい方にぴったりです。
口コミ
・お湯の効き目がすごい!
肌にまとわりつくような濃厚な硫黄泉で、入った直後から体がぽかぽかになると好評です。
・混浴が初めてでも安心だった
女性専用時間や男女別の浴室もあり、混浴文化に不安がある人でも挑戦しやすいとの声があります。
・何もない静けさが心地よい
テレビも電波もない環境で、ひたすらぼーっとできる時間が「最高の癒し」と感じる人が多いです。
混浴に配慮して壁ができたらしいですね。千人風呂の風情がなくなってしまったようです。そのぶん入りやすくなりました。
Q&A
Q1. 一人でも安心して泊まれますか?
A. はい、一人旅専用プランも用意されており、静かに自分の時間を過ごしたい方にも好評です。湯治棟ならリーズナブルに長めの滞在も可能です。
Q2. 食事なしでも泊まれますか?
A. はい、自炊棟もあるので、素泊まりや自分で食事を用意するスタイルも選べます。軽食の販売もあり、完全自給でなくてもOKです。
Q3. 日帰り入浴はできますか?
A. はい、
・大浴場「ヒバ千人風呂」(混浴):午前7時から午後6時まで(受付終了17:30)
※女性専用時間8:00~9:00
・小浴場「玉の湯」(男女別):午前9時から午後5時まで(受付終了16:30)
・入浴料金 大人1,000円 小学生500円
・入浴券は自動販売機で購入する。タオル付。
Q4. 送迎はありますか?
無料送迎バス時刻表
青森商工会議所(セブンイレブン)前⇒酸ヶ湯
10:15、14:00
酸ヶ湯⇒青森商工会議所(セブンイレブン)前
8:50、12:30
大船渡温泉
大船渡温泉について紹介します。
基本情報
・大船渡湾を見渡せる眺望の良い部屋が人気です。
・三陸の新鮮な海の幸が一年を通して楽しめます。
・露天風呂から太平洋を一望できます。
・天然温泉ですが、薪を利用したボイラーで加温しています。薬湯は源泉のお湯をろ過せずに使用しています。
・コインランドリーがあります。
おすすめポイント
三陸の海を一望できる絶景露天風呂が自慢の大船渡温泉は、心も体もゆったり癒せる癒しの宿です。
大船渡湾から太平洋を望むロケーションは最高です。
夕食には地元・三陸の海の幸が贅沢に並び、一人旅でも満足度の高い滞在が叶います。
アクセスも良好で、静かに過ごしたい大人の一人旅におすすめです。
口コミ
・風呂のロケーションが最高です。
大浴場からも部屋のお風呂からも海が見えます。
・夕食も朝食も贅沢で上品で美味しいです。
ボリュームがあるので食べきれないお客さんも多いようです。
・魚介海藻類が素晴らしいが肉類も欲しかった。
朝食で昼の分までおなかいっぱい食べられます。
少食の方は無理しないほうがいいかも。一人旅ならゆっくり食べましょう。
Q&A
Q1. 一人でも安心して泊まれますか?
A. はい、可能です。
大船渡温泉は一人旅の宿泊にも対応しており、ビジネス利用から気ままなひとり旅まで安心して滞在できます。客室タイプも複数あり、和室で静かにくつろぎたい方にもぴったりです。スタッフの対応も丁寧で、アットホームな雰囲気の中、落ち着いて過ごせます。
Q2. 食事なしでも泊まれますか?
A. はい、素泊まりプランも用意されています。楽天トラベルでは、1泊朝食付プランや夕食は市内飲食店プランというものもあります。
Q3. 日帰り入浴はできますか?
項目 | 内容 |
---|---|
営業時間 | 平日:11:00 〜 19:00(館内利用19:30まで) 土日・祝日・祝前日:11:00 〜 14:30(館内利用15:00まで) |
入浴料金 | 大人(12歳以上):480円(税込) 中人(6歳〜12歳未満):170円(税込) 小人(6歳未満):80円(税込) |
タオル(販売) | フェイスタオル:200円(税込) ※バスタオルの販売はありません |
レンタル | バスタオル:300円(税込) |
足湯「復興の湯」もあります。
Q4. 送迎はありますか?
BRT丸森駅が迂回運転時のみ事前予約制で送迎を行っています。まずは電話で問い合わせてください。
鳥海温泉 遊楽里
鳥海温泉 遊楽里について詳しく見ていきましょう。
基本情報
・温泉成分の中に、美肌の素となる「メタケイ酸」がたっぷり含まれていて、お風呂上りにお肌がツルツルになります。
・宿泊客は隣接する日帰り温泉を無料で利用できます。こちらは、サウナや露天風呂、ジェットバスなどがあります。
おすすめポイント
鳥海温泉 湯楽里は、鳥海山を望む静かな立地と、源泉かけ流しのやさしい湯が魅力の癒し宿です。
季節の移ろいを感じながら浸かる温泉は、心身をじんわりほぐし、日常のストレスを解き放ってくれます。
地元の旬をふんだんに使った料理は、滋味深く体にしみる味わい。
一人旅でも気兼ねなく滞在でき、静けさとぬくもりの中で“整える時間”が手に入ります。
口コミ
-
「温泉がとても気持ちよく、肌がすべすべになりました。」
メタケイ酸がたっぷり入っていますからね。 -
「食事が美味しく、地元の食材を堪能できました。」
鳥海舟盛プランというおすすめのプランもあります。(2名以上) -
「スタッフの対応が親切で、快適に過ごせました。」
特に一人旅のときは、親切にしてもらうととてもうれしいですね。
Q&A
Q1. 一人でも安心して泊まれますか?
A. はい、可能です。ビジネスプラン(ひとり旅、ビジネス向けプラン)も用意しています。隣接の日帰り温泉『あぽん西浜』も無料で利用できます。
Q2. 食事なしでも泊まれますか?
A. はい、素泊まりプランも用意されています。期間限定で休前日料金なしの特別価格のときもあります。
Q3. 日帰り入浴はできますか?
隣接の日帰り温泉『あぽん西浜』があります。
営業時間6:00~21:30(最終受付21:00)
※冬期間営業時間変更あり
◆休館日◆第2・第4月曜日
※祝日・イベント等により異なる場合もあります。
Q4. 送迎はありますか?
最寄り駅の【JR吹浦】または【JR遊佐】にご送迎を承っております。
お問い合わせは 0234-77-3711 まで。
岳温泉 ながめの館 光雲閣
岳温泉 ながめの館 光雲閣について紹介します。
基本情報
ホテル名 | 岳温泉 ながめの館 光雲閣 |
---|---|
(読み) | だけおんせん ながめのやかた こううんかく |
特 色 | 日本でも珍しい源泉引き湯100%掛け流しの酸性泉!岳温泉随一の眺めをお楽しみ下さい。 |
料 金 | 7700円~ |
住 所 | 〒964-0074 福島県二本松市岳温泉1-85 |
電 話 | 0243-24-2101 |
FAX | 0243-24-2760 |
最寄駅 | 二本松 |
アクセス | 東北自動車道ニ本松ICより15分インター出て信号右折200m、右折国道459号あとは1本道、温泉街を抜け高台にあるホテル |
駐車場 | 無料駐車場有 100台可 マイクロバス・トラックの駐車可※大型の場合はご連絡下さい。 |
投稿件数 | 782件 |
★の数 | (総合): 4.25 |
・岳温泉で最も高台にあるホテルで眺めが最高に良い
・平安時代から知られている岳温泉「美人の湯」
・ユニークで個性豊かな部屋
・ワンちゃんなどペットと一緒に旅行ができるペットハウス併設
・足湯あり
おすすめポイント
ながめの館 光雲閣は、安達太良山を望む高台に建つ絶景宿で、特に展望露天風呂からの眺めは圧巻です。
肌にやさしい酸性泉は美肌効果が高く、疲れた体を芯から癒してくれます。
地元の旬を生かした会席料理も評判で、心もお腹も満たされるひとときを楽しめます。
静かに過ごせる雰囲気と丁寧な接客で、一人旅でも安心してリフレッシュできる宿です。
口コミ
・最上階のお部屋をお願いしたところ、想像以上に広く開放感があり、翌朝の眺めは最高でした。
・温泉が特に良く、朝食もよかった。
・泉質が白濁なお湯ですごく気持ちよかった。
・お得な1人プランは部屋がちょっと狭かった。
Q&A
Q1. 一人でも安心して泊まれますか?
A. ビジネスタイプシングルルームがあります。安心して宿泊できますよ。
Q2. 食事なしでも泊まれますか?
A. 夕食なしの1泊朝食付プランがあります。
Q3. 日帰り入浴はできますか?
A. できます。ご利用時間:11:00〜14:30
最終受付15:00退館 現金支払のみ
【ご利用料金】
・大人900円(税込)・3歳〜小学生600円(税込)
・3歳未満無料
・レンタルフェイスタオルハブラシセット250円(税込)
・レンタルバスタオル200円(税込)
Q4. 送迎はありますか?
A. 宿泊のお客様のみ、JR二本松駅より送迎しています。
二本松駅発:15:15 光雲閣発:10:00
※前日17:00までの完全予約制となります。
男鹿温泉 湯けむりリゾート 男鹿ホテル
男鹿温泉 湯けむりリゾート 男鹿ホテルについて紹介します。
基本情報
おすすめポイント
男鹿半島の雄大な自然に抱かれた男鹿ホテルは、源泉かけ流しの温泉と日本海を望む絶景が魅力の癒し宿です。
名物「なまはげ太鼓ライブ」「石焼料理」など、地域文化に触れられる体験も人気。
夕食では秋田の旬をふんだんに使った郷土料理が味わえ、旅の満足度もぐっと高まります。
館内は清潔で落ち着いた雰囲気。
一人でもグループでも、ゆったりとした滞在が楽しめます。
口コミ
・食事は刺身が新鮮かつ大振りで食べがいがあった。
・石焼料理は豪快で味も美味しく、見る価値があります。
・お風呂は桜が浮いていて最高でした。
Q&A
Q1. 一人でも安心して泊まれますか?
A.「1名ご利用をご希望の場合はホテルまで直接お問い合わせください」と素泊まりプランのところに表示されています。
Q2. 食事なしでも泊まれますか?
A.泊まれます。素泊まりプランがあります。
Q3. 日帰り入浴はできますか?
A. できます。
利用時間/15:00~21:00(最終受付20:00)
料金/入浴料800円(小学生400円・未就学児無料)・フェイスタオル200円(販売)・バスタオル300円(貸出)
Q4. 送迎はありますか?
A. 男鹿駅~ホテルの無料送迎バスを往路・復路各1便ずつ運行しています。
利用の2日前までに予約をお願いします。
男鹿駅⇒ホテル 男鹿駅発 14:45
ホテル⇒男鹿駅 ホテル発 9:56
楽天トラベルで「男鹿温泉 湯けむりリゾート 男鹿ホテル」の写真を見てみる>>
仙台・作並温泉 ゆづくしSalon一の坊
「ゆづくしSalon一の坊」について紹介します。
基本情報
ホテル名 | 仙台・作並温泉 ゆづくしSalon一の坊 |
---|---|
(読み) | せんだい・さくなみおんせんゆづくしさろんいちのぼう |
特 色 | 【新客室“Seyryu”2023年4月OPEN】オールインクルーシブで過ごす、里山リトリートステイ |
料 金 | 26320円~ |
住 所 | 〒989-3431 宮城県仙台市青葉区作並長原3 |
電 話 | 0570-05-3973 |
FAX | 022-395-2435 |
最寄駅 | 作並 |
アクセス | 最寄駅/JR仙山線「作並駅」無料送迎あり【要事前予約】 仙台駅〜作並駅(快速約30分)作並駅〜一の坊(送迎車で約5分) |
駐車場 | 無料駐車場完備 (予約不要) JR仙台駅より約40分(48号線) |
投稿件数 | 1636件 |
★の数 | (総合): 4.55 |
おすすめポイント
静かな山あいに佇む「ゆづくしSalon 一の坊」は、滞在中すべてがオールインクルーシブ。
ラウンジでのドリンクやおやつ、夕食後のナイトバーなども追加料金なしで楽しめます。
源泉かけ流しの湯と自然に囲まれた露天風呂で、心も体もリセット。
一人旅でもスタッフの距離感が心地よく、自分を甘やかす贅沢な時間が過ごせます。
日常からふっと離れたい時に最適の癒し宿です。
口コミ
・「オールインクルーシブで非日常を満喫できました」
ラウンジでの多彩なサービスが、滞在を特別なものにしてくれますね。
・「露天風呂と食事が最高」
自然に囲まれた露天風呂での癒しと、美味しい食事が魅力的ですね。
・「お部屋の露天風呂が最高でした」
お部屋の露天風呂での贅沢な時間が、滞在のハイライトになったようです。
Q&A
Q1. 一人でも安心して泊まれますか?
A. はい。宿泊プランの予約で「大人1名」の選択ができます。
Q2. 食事なしでも泊まれますか?
A. 素泊まりはできませんが、朝食付プランはできます。
Q3. 日帰り入浴はできますか?
A. 「あいにく日帰り入浴はおこなっておりません。ご了承ください。」とのことでした。
Q4. 送迎はありますか?
A. JR仙山線「作並駅」より無料送迎車をご利用いただけます(13:40〜18:00)
作並駅⇒一の坊は予約が必要。帰りは予約不要です。電車の時間に合わせて順次運行です。
楽天トラベルで「ゆづくしSalon一の坊」の写真を見てみる>>
ゆづくしSalon一の坊の詳しい記事はこちら↓↓

蔦温泉旅館
蔦温泉旅館を紹介します。
基本情報
正直、蔦温泉のお湯はヤバい。
湯船の底からボコッと湧いてくる源泉が、足の裏からじんじん伝わってくる。
なんていうか、風呂ってより“生きてる水”に浸かってる感じ。
透明すぎて湯の存在忘れるレベル。ひとりで行った方がいい、誰かと喋ってる場合じゃない。
静かな木の風呂で、ただ浸かって、何も考えなくなる。それが最高。
(注)楽天トラベルでは一人での宿泊の受付はしていませんが、JTBなら一人でも受付可能です。
Q. 日帰り入浴はできますか?
A. 日帰り入浴も可能でございます。大人1,000円 、小学生500円でございます。
小野川温泉 名湯の宿 吾妻荘
小野川温泉 名湯の宿 吾妻荘を紹介します。
基本情報
龍飛崎温泉 ホテル竜飛
龍飛崎温泉 ホテル竜飛を紹介します。
基本情報
名湯秘湯うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで
基本情報
ホテル名 | 名湯秘湯うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで |
---|---|
(読み) | なかやまだいらおんせん めいとうひとううなぎゆのやど たくひで |
特 色 | 日本最大のアルカリ源泉掛け流しで極上旅!しんとろりんの「うなぎ湯」と、食材を生かした美食を堪能。 |
料 金 | 11000円~ |
住 所 | 〒9896832 宮城県大崎市鳴子温泉字星沼20-9 |
電 話 | 0229-87-2216 |
FAX | 0229-87-2354 |
最寄駅 | 古川 |
アクセス | JR古川駅から陸羽東線で約60分/古川ICから車で50分/JR鳴子温泉駅よりタクシー手配(有料)(1週間前迄要予約) |
駐車場 | 有り 20台 無料 先着順 |
投稿件数 | 256件 |
★の数 | (総合): 4.64 |
“うなぎの湯”の名に偽りなし。
肌に触れた瞬間、とろりと絡みつく湯は、まるで全身をぬるぬるのうなぎが包み込んでくるよう。
驚くほど滑らかで、いつまでも浸かっていたくなる。
しかも、館内には8つもの湯船があり、それぞれに違う趣と感触があるから、湯めぐり好きにはたまらない。
静かに湯と向き合いたい一人旅にこそ、琢ひでの“しんとろ体験”は効いてくる。
(注)実は楽天トラベルでは一人での予約ができません。
Q. 日帰り入浴につきまして
A. 日帰りでご入浴をご利用頂けます
■ご入浴料:大人 1,100円 / 子供 500円(※タオル無)
●入浴可能時間 10:30~14:00まで(最終受付13:30)
・「タオル・バスタオル」は付いておりませんご持参下さい。
・入浴用タオル 200円 ・バスタオル(貸出) 300円
・湯浴み着(販売) 1,100円 (※混浴風呂でご利用頂けます。)
楽天トラベルで「名湯秘湯うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで」の写真を見てみる>>
まとめ:男の東北一人旅にオススメの温泉10選
※楽天トラベルの公式サイトに案内します。
①酸ヶ湯温泉旅館
②大船渡温泉
③鳥海温泉 遊楽里
④岳温泉 ながめの館 光雲閣
⑤男鹿温泉 湯けむりリゾート 男鹿ホテル
⑥仙台・作並温泉 ゆづくしSalon一の坊
⑦蔦温泉旅館
⑧小野川温泉 名湯の宿 吾妻荘
⑨龍飛崎温泉 ホテル竜飛
⑩名湯秘湯うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで
さすらいの一人旅にぴったりの温泉。紹介した宿は10か所になりました。
⑩は二人以上でないと宿泊できず、一人の場合は日帰り温泉のみ可能な宿です。
東北各県の一人旅向け温泉宿を堪能してください。
コメント