「秋保温泉 茶寮宗園」は、宮城県仙台市の秋保温泉にある老舗旅館です。
秋保温泉といえば、仙台の奥座敷として格式高い温泉宿が立ち並んでいます。
特に高級なホテルがあることで有名ですが、実はこの茶寮宗園も古くから続く数寄屋風建築の和風高級旅館です。
この旅館は、高級と言われるだけあって人気も高いです。
その理由の一つは約8,000坪の日本庭園があるからです。
訪れる人々に静寂で風情ある空間を提供してくれます。
露天風呂付きの客室も用意されているので、人目を気にせずプライベートな旅行を楽しむことができます。
こんな温泉につかったら、身も心もリフレッシュして明日からまた頑張れますね。
もちろんサービスとおもてなしは老舗だけあって超一流です。
到着時のお出迎えや客室での抹茶の提供など、心温まる対応も人気の要因になっています。
この「秋保温泉 茶寮宗園」に宿泊するなら、ANA楽パック、JAL楽パックが利用できます。
飛行機の費用までパックになっているので、とてもお得です。
この記事では、プライベート感あふれる客室で、静寂と贅沢が融合した数寄屋造りの隠れ宿的な気分を味わえる「秋保温泉 茶寮宗園」の温泉の特徴についてご紹介します。
また、食事や部屋の様子、アクセスや口コミについてもお知らせしますね。
「秋保温泉 茶寮宗園」に行かれる方は、是非参考にしてください。
「秋保温泉 茶寮宗園」の特徴!口コミと評価
まずは、この旅館の紹介動画があるので見てみましょう。 広大な庭園から四季折々の美しい景色を眺めることができ、森の中でゆったりと露天風呂に癒されることがわかります。 こんな静寂でプライベートな旅館なら、きっと大人のための特別な時間を提供してくれますね。
この投稿をInstagramで見る
旅館の5段階総合評価とその内訳
それでは、「秋保温泉 茶寮宗園」の口コミや5段階評価を見てみましょう。
この旅館の総合評価は「4.43」ですが、その内訳はこんな感じです。
まず、一番評価されているのが、立地(4.71)で、食事(4.71)、サービス(4.57)、部屋(4.57)と続きます。
この旅館では、すべての評価項目が4.0以上ですごいです。
これならどこをとっても満足でき、最高の思い出が作れるでしょう。
茶寮宗園は日本庭園と数寄屋造り建築の魅力が光る高級旅館ですので、その静寂と贅沢な空間作りが人気で、特別な時間を過ごしたい方に選ばれているのですね。
特に四季折々の庭園を眺めながら楽しむ茶懐石料理は、素材や器の細部までこだわりが詰まっており、他のホテルや旅館にはない特色となっています。
日本の伝統文化を体験するだけでなく、特別な時間を過ごすことができますね。
旅館の実際の口コミやレビュー
「秋保温泉 茶寮宗園」の【実際の口コミ】では、料理が豪華で美味しいことや接客とサービスが素晴らしいという意見が多いです。
他の宿泊客と顔を合わせることもなく、まるで貸し切りのようなプライベートな空間が心地よく感じられるという感想もありましたよ。
大切な方との旅行や特別なお祝いの際には、より特別な思い出になりそうですね。
ただし、部屋が奥のほうだと歩く距離が長く、階段の上り下りもあるので高齢者や足の不自由な方には難しいかもしれないという意見もあるようですね。
詳しくはリンクをクリックしてみてください。
「秋保温泉 茶寮宗園」の立地(評価:4.71)
「秋保温泉 茶寮宗園」の利点は「立地」の良さです。
この旅館の最寄り駅は「仙台」ですが、仙台駅東口から送迎バス(同じ系列の「ホテルニュー水戸屋」の送迎バス)もちゃんと出ていますよ。(要予約)
車でなら仙台南ICからたった15分で到着する近さです。
これならビジネスで仙台に来たときの利用も便利ですし、
旅行でいろいろなスポットを見て回るにも非常に効率が良さそうですね。
周辺には磊々峡や秋保大滝などの観光地があるので、車があればなお便利です。
公共交通機関なら、秋保・里センターのバス乗り場も近く、観光スポットやビジネスエリアへのアクセスが容易でとても便利です。
「秋保温泉 茶寮宗園」のお食事(評価:4.71)
茶寮宗園のお食事はおいしくて、とても有名で先日テレビでも紹介されましたよ!
【人生最高レストラン】#上沼恵美子 夫婦でおかわり!絶品炊き込みごはん
秋保温泉『茶寮宗園』
2024/4/13放送
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元釜土東1−1 茶寮宗園#人生最高レストラン
詳しく見る↓ https://t.co/G6day8ui5n— 旅リスト (@tabi_list) April 13, 2024
「秋保温泉 茶寮宗園」の【お食事】は、一つ一つの料理が程よい量で、おなかがいっぱいになります。茶懐石を基本とした日本料理で、三陸産の黒アワビを使った料理が自慢の逸品です。朝は豆乳仕立ての湯豆腐が名物ですよ。
食事場所は、離れに宿泊なら部屋食または個室の食事処で、本館に宿泊ならば個室で食事となります。
個室は「料亭羽衣」という場所で、2階にありますが、茶寮宗園にはエレベーターがないので階段で移動しなければなりません。
このことは口コミにもありましたね。
でも他のお客様を気にすることなく、評判の茶懐石を楽しみながらゆったりとした時間を過ごせるのは、一生の思い出になりそうです。
「秋保温泉 茶寮宗園」のサービス(評価:4.57)
「秋保温泉 茶寮宗園」のサービスは、非常に高評価を得ています。
スタッフの対応がとても親切で、接客の良さは最高です。チェックイン・チェックアウトはフロントではなく部屋で行います。
ルームサービスでは、抹茶のサービスがあり、茶菓子は料理長お手製の「茶寮宗園特製 ひと梅ぼれ」がチェックイン後に出てくるという情報です。
冷蔵庫の中身は、口コミによるとビールもあるということです。値段についてはホテルにお問い合わせください。
新聞の朝刊・夕刊もお部屋に届けてくれるようですよ。
さらに宿泊で一番慌ただしいのがチェックアウトのときですが、なんとこの旅館のチェックアウト時間は、標準で「11:00」です。
これだったら、朝食後に部屋に戻ってゆっくり身支度をすることができますし、朝風呂に入るなど有効的に時間を使えて便利です。
全体的にサービスの質が高く、宿泊客の満足度が高いのが特徴です。
「秋保温泉 茶寮宗園」のお部屋の様子(評価:4.57)
「秋保温泉 茶寮宗園」の【お部屋】は、「離れ客室」が10室と「本館客室」が1階と2階それぞれ8室ずつ、合計26室あります。
広さは離れの和室が10帖+8帖で露天風呂もついています。本館客室は10帖~となっています。
すべての部屋から日本庭園を望むことができる、静寂の贅沢な空間となっていますよ。
ゆったりとした空間で自然との一体感を楽しめるのではないでしょうか。
部屋の設備は、テレビ、冷蔵庫、衛星放送、洗浄機付きトイレ、電話、金庫、湯沸かしポット、wifi、お茶セット、化粧水や乳液、石鹸と、アメニティはひと通り揃っています。シャンプーやボディーソープは浴室に備え付けられています。
「秋保温泉 茶寮宗園」の【部屋一覧】は、本館和室、露天風呂付客室(10帖+8帖)、露天風呂付客室(食事処)、露天風呂付客室(部屋食)、の4つが掲載されていますのでぜひ見ておいてくださいね。
「秋保温泉 茶寮宗園」の温泉の特徴!(評価:4.43)
「秋保温泉 茶寮宗園」の【温泉】は、檜の天井に、青森青石を敷き詰めた大浴場。露天の岩風呂も付いています。
入浴時間は内風呂の陽明 大風呂が15:00~1:00、5:00~11:00で入替制になっているということです。露天風呂も同じ時間です。
長野の別所温泉、野沢温泉とともに日本三御湯に数えられ、古墳時代の欽明天皇が皮膚病治療の湯治をしたという伝承のある温泉です。塩化物泉で神経痛・消化器病・皮膚に関する病気に良く、無臭で塩味ということです。
心身ともにリラックスできそうですね。
適応症は、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病などたくさんあります。
浴用小物としては、シャンプー、リンス、ボディソープ、石けん、タオル、バスタオル、化粧品類、ドライヤーが準備されています。
日帰り入浴のプランはないようですね。
「秋保温泉 茶寮宗園」の設備・アメニティ(評価:4.00)
「秋保温泉 茶寮宗園」の設備やアメニティについても充実しています。
まず、何と言っても美しい庭園に囲まれた純和風数寄屋造りの建築が素晴らしいですね。
離れの客室に宿泊すれば、源泉掛け流しの専用露天風呂があって、誰にも煩わされることのないやすらぎの時間が手に入ります。
朝・晩ともお部屋の中で、季節感にあふれたお食事がいただけます。
エスティティックも充実しています。基本は部屋で行う「お部屋エステ」になっていて、フェイシャルプラン、フット&レッグトリートメント、ボディトリートメント、フェイシャル&ボディトリートメントなどのコースがあり予約制になっています。
プチフェイシャルやハンドトリートメントのオプションもあるんですよ。
リラクゼーションも部屋で行うものになっています。
「全身もみほぐし」と「タイ古式全身整体」の2種類があり、基本・すっきり・じっくり・の3つのコースで、コースの時間によって金額が違います。
リラクゼーションにも足つぼ・ヘッド・ハンドのオプションがありますよ。ただしオプションのみの利用はできません。
すべて自分の部屋でできるなんて、他人の目を気にする必要がなくて本当に隠れ家的な旅館ですね。
「秋保温泉 茶寮宗園」のプラン一覧
「秋保温泉 茶寮宗園」の【プラン一覧】は、部屋のタイプ(離れの客室または本館の客室)、食事会場のタイプ(離れの客室の場合は部屋食または食事処)の組み合わせで楽しめます。
特に離れ客室の「旭」と「月影」は特別室になっていて、値段もワンランク上になるようですが、このホテルならではのプランで、普段の疲れを癒すにもオススメですし、なかなかの豪華なプランなので記念日や還暦のお祝いなどに最適です。
でも金額も高いしどうしようかと悩んでいるのだったら、とりあえず予約することをお勧めします。
というのは、このホテルのキャンセルポリシーでは、キャンセル料が発生するのは3日前からとなっていますので、記念日やお祝いの話題が出たら満室になる前に茶寮宗園の予約をすると考えるといいですね。
また、「秋保温泉 茶寮宗園」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
「秋保温泉 茶寮宗園」の地図・アクセス
「秋保温泉 茶寮宗園」の【地図・アクセス】は、下記の通りです。
仙台駅からの場合は
1 JR仙台駅〜無料シャトルバス〜茶寮宗園 ※事前予約制※
仙台駅東口発 14:00 16:00
ホテルニュー水戸屋発仙台駅行き 9:30 11:30
JR仙台駅東口観光バス乗り場横
(ホテルニュー水戸屋は同系列のホテルです。)
2 仙台駅からの公共交通機関では、
宮城交通 仙台駅前8番乗り場 長町・西多賀経由 秋保温泉方面行き 約1時間
または
タケヤ交通 仙台駅前63番乗り場 仙台市天文台経由 かわさきまち方面行き 約40分
どちらも、秋保・里センター下車
3 自家用車の場合、仙台南インターから約15分です。
「秋保温泉 茶寮宗園」のまとめ
この「秋保温泉 茶寮宗園」は、日常を忘れさせてくれる贅沢な時間を過ごすのに最適な旅館です。
広大な日本庭園や数寄屋造りの建築が生み出す静寂の中で、心からリラックスできる特別なひとときを堪能できます。
また、料理やサービスの質も非常に高く、宿泊客の満足度が高いこともうなずけます。四季折々の自然の美しさや、個別のプライベート感を重視した客室が、訪れる人にとって忘れられない思い出となるでしょう。
特に記念日や大切な方との旅行におすすめの隠れ家的な宿です。
ぜひ一度、「秋保温泉 茶寮宗園」で特別な時間を体験してみてはいかがでしょうか。
この「秋保温泉 茶寮宗園」に宿泊するなら、ANA楽パック、JAL楽パックが利用できます。
飛行機の費用までパックになっているので、とてもお得です。
仙台のおみやげは、萩の月や喜久福がおすすめです。
自家用車で来た場合は、秋保ビレッジ・アグリエの森がおすすめですよ。
コメント